Nurseなドラマー

23歳で社会不安障害と診断、現在も心療内科通院中。看護学校退学したため合計7年半は看護学生をしていました。今は正看護師。糖質制限ダイエットや、注文住宅のことも書いています。

MENU

看護学生 うつになるのはなぜ? 理由を経験から考察。

目次

f:id:bv_mpq:20210505031457p:plain

 

看護学生時代、うつ病で「あなた、留年しても看護師は無理よ」と校長から言われた私が解説

私は、23歳時に心療内科を受診し社会不安障害だと診断されました。仕事も安定した職に就かず抑うつ状態に悩む日々…。対人関係にはいつも緊張し、そんな私ですが29歳の時にレギュラーの看護学校へ進学しました。

 

「やる気と真面目さがあれば、看護学校は卒業できるはず」と入学したものの、学力や精神面の不安定さが行く手を阻みました。今も心療内科に通院中です。自分がうつ病になったからなのか、看護学校を退学まで経験したこともあるためか、看護学生はうつに追い込まれる人も多いのでは?と感じました。

 

人には、育ってきた環境や社会に出てからの経験などにより、性格は良くも悪くも人によって違います。順調に看護学校を卒業できる人もいれば、私のように何度もつまずいてしまう人もいるのかもしれません。

 

今回は、私の実体験を書いてみました。短い文章ですが、これから看護師を目指す人であったり、現役の看護学生で実習が不安で、しんどくて泣きそう…。または看護学生を持つ親御さんが、お子さんの学生生活の理解に繋げてくださったりして、未来の看護師さんの卵が大きな挫折をしてしまわないように、拙いブログですが参考にしていただけたら幸いです。

 

 

看護学校のスケジュール 

授業日

月~金 8:50~16:10

臨地実習 

月~金 8:30~16:00 

(水曜あたりで校内に1日戻り、記録の修正や看護の方向性を教員と相談)

 

実習期間

1年次 2月くらいに基礎①(1週間程度)

2年次 8月くらいに基礎②(3週間程度)※10年前のことで曖昧ですみません

3年次 2月~11月くらいまで各論実習

 

実習が終わったころに

11月~ 卒業研究

2月中旬 看護師国家試験

3月下旬 看護師国家試験合格発表

 

看護学校での実技テスト

VS測定、シーツ交換、全身清拭、陰部洗浄、オムツ交換

・テストごとに実施時間を決められることもあります。時間内に、各チェック項目を満たし60点以下では不合格にしますなどと条件が設定されています。各手技の順序や方法は適切か、患者役に対し適切な声かけや観察ができているか確認されます。清拭では教員の湯温チェックが定番です。

・紙面事例などで、疾患・麻痺がある・呼吸状態が悪いなどの設定を決められ、学生同士で看護師役・患者役を決めて実施します。

・私は、29歳の看護学生1年の時、陰部洗浄の技術テストで頭が真っ白になり、手順は全部飛び、汗をダラダラと滝のようにかき、何度もテストを受けさせられていました(笑)

 

 

看護学生が辞めていくタイミング

1年次 8月の夏休み

2年次 基礎②の実習が落ちた後

3年次 各論実習入る前

 

看護学校を辞める理由

・勉強が難しい

・実習がハードで精神面に異常をきたす

うつ病・睡眠不足・実習病院での過緊張)

・学生間や教員との人間関係

・看護師に向いていないと感じだす、周りから言われる

 

看護学校を順調に乗り切るために持っていれば有利なもの6選

学力

私は、偏差値40から看護師になった底辺看護師かもしれません。29歳で入ったレギュラーの看護学校には、関西で3本の指に入る大学卒業のクラスメイトもいました。クラスでも群を抜いた学力で、みんなから頼られ教員からも評判良く、対人関係も完璧な人でした。やはり、看護学校を順調にクリアするには学力は高い方が良いです。私は、授業もチンプンカンプンでしたし、レギュラーの学校の時は、対人関係が異常に緊張し不安に毎日包まれていて、今から考えても、精神面でかなり異常をきたしていました。もう人生でMAXのうつ状態でした(笑)

 

やはり、学力も精神面でも余裕のない私が、学力がもっともっとあれば、何とかなっていたのかもしれません。自分に頑張る気があっても、授業についていけなかったり、情緒不安定では、実習になると余計に浮いた存在になります。実習メンバーからも浮き、先生からも心配され、看護の視点からズレた実習記録を書き、アセスメントができず睡眠不足になるなど、すべてが悪循環になってしまいました。学力は基本ですが、理解力や要領の良さもある程度必要になってくると思います。

 

 

対人関係能力

私は、対人関係の力が全くなかったわけではありません。看護学校での学祭で毎年、何かワンステージもらうようなソロとしても出演しましたし(笑)それで、他学年の人からも声を掛けられたりしましたし、クラス内でも仲良く話せてはいました。対人関係能力が高い人は、地頭が良く機転が利きます。また周囲に助けを求めやすいと思いますし、その都度疑問を解消していけるのではないでしょうか。私の場合は、学力と精神面が欠けすぎていたので、対人関係はある程度良くても、卒業まで辿り着けけなかったと考えています。

 

 

精神面での安定

私の場合は、度を越えた緊張・不安が2年生の基礎②実習の最中に出現しました。きっかけは、患者様をベッドから車椅子へ移乗させる際に、自分の足と車いすの位置関係に混乱し、考えている間に端坐位の患者から手を放してしまったことです。

 

患者様は後方へ倒れベッド柵で頭を打ち、その場で実習停止です。事故報告書を書き、連日教員から聞き取りがありました。私は、高齢の患者様への申し訳ない気持ちが真っ先にあり、「なんて事をしてしまったんだ」との気持ちがあふれ出し、病棟の廊下で教員を前に泣きじゃくっていました。

 

 

他のエピソードでは、ある授業で何かのグループ分けをするのですが、まずクラスの全男子7人が並ぶんです。その男子と同じグループになりたい人は、その男子の列に並ぶみたいな方法です。どんどん私以外の列が人数が増えていきました。私、この方法に精神が崩壊し、授業中の先生に泣いて講義しに行きました。クラスメイト全員が見ている前なのに。もう泣きまくりでした。

 

冷静であれば、当時30歳ですからこんな状態には陥らないと今は思うのですが、精神面での余裕がないと、マイナス思考・被害的な感覚が研ぎ済ませれていくことにもなりますので、気をつけてください。

 

 

周囲のサポート

これは、家族などからのサポートです。専門学校なので学費もなかなかお高いです。私は、将来勤務予定の病院から奨学金を出してもらっていました。お金の工面が自分でできなければ、育英会などから借りる、もしくは親などから借りるという方法になります。お金が足りない場合は、バイトにいく必要があるかもしれません。

 

看護学校は、学科テストが多く、実習の記録時間も長時間に及びます。実習では、関連図・領域別アセスメント・翌日の行動計画・その日の振り返り記録。血液データの分析や看護計画のOP・TP・EPを個別性に合わせ記述するなど、私は6時間以上は毎日かかっていました。21時から記録を始め、そのまま翌日の電車に乗り、その日の実習目標を電車内で考えるなどを何か月も繰り返してました。自分一人では、なかなか難しいですね。病みます。

 

 

前向きな性格

マイナス発言が多い人というのは、人に対して良いイメージを与えないものです。

「〇〇さん。また、マイナス思考のことを言ってる・・・」

「あの人といたら、何か疲れやすいような気がする・・・」

 

マイナス思考の発言は周囲に対し、悪い影響を与えかねません。

 

できれば、「あの人といれば、面白いし私もポジティブになれるわ」と言われる人になりたいものです。このような人は、何でも前向きに捉え明るく、人に対する陰口もしません。周囲を自然に明るくしてくれたり、悩みを聞いてくれたり、励ましてくれるような性格の人は、とても看護師向きだと思います。

 

このような性格の人は、実習グループでのリーダーシップに長け、実習でのミスも良い意味で前向きに解釈し、今後同じ過ちを繰り返さないよう気持ちを切り替え、修正していくような人です。私は、引きずってしまうタイプでこんな人に憧れます。

 

 

度胸

実習中は、患者様や病院指導者、学校教員を前に、コミュニケーションだったり実技の看護技術(VS測定・清拭・オムツ交換など)を実施しなければなりません。学生側は、情報収集という目的で、何度も患者様のところへ行かされます。本当は行きたくないものです。患者様に「また、来たか」とか思ってたらどうしよう・・・って考えてました(笑)

 

看護技術も、全身清拭だとただ体を拭けばいいって訳じゃありません。患者様の疾患を事前に学習したうえで、留意点を書き出し、寒くならないように羞恥心に考慮し、麻痺の有無なども踏まえて優しく、侵襲の少ないように実践しないといけません。

 

実施した看護技術は、全部ではありませんが、その日の午後のカンファレンスで指導者・教員を前に、学生一人ずつ発表します。症状のどんな点を観察し、何に気を付け実践したか、明日はどういう計画を行いたいと考えていますなど、緊張しまくりです。やはり、度胸があるほうがプレッシャーに強く有利になります。

 

 

看護学校でうつになるのは、実習で追い詰められた人

やはり看護学校うつ病になる理由は、一番は実習にあると思います。特に3年次には各論実習に約9か月くらいは行かないとなりません。大変と感じる人の方が圧倒的に多いです。実習前には、多量の疾患の事前学習をルーズリーフにファイル何冊もまとめさせられます。

 

実習に行けば、病棟の担当指導者さんが付き、VS測定などの報告をしなければなりません。患者さんに看護技術の援助を行う前には、指導者さんに今から援助に行くことを伝え許可をもらわなければなりません。指導者さんも殆ど同行してきますので(笑)

 

また、援助に行くには、行動計画になぜその援助が必要なのか、どんな点を観察し気を付けなければいけないかを記述しておかなければなりません。その日の実習が終われば、帰宅後にすぐ風呂・食事を済ませ記録に取りかからないといけません。記録量は膨大です。実習が始まり2日くらいは情報収集という名目で実習を済ませれますが、情報収集しながら各領域の患者情報を用紙に埋め、そのデータ・患者の様々な様子(活動・排泄・栄養など10数項目ある)が正常か異常か記述していきます。

 

私は5時間以上は必ずかかっていました。今の患者様の状態が、入院前の普段の生活と何が違うのか、不足している所や異常なことがあるなら、看護師は何を援助しないといけないかなどを、教員や指導者さんに相談して進めていかないといけません。随時看護計画を修正して援助内容を考えていくのです。土日が休みでも絶対1日以上は潰れます。それで実習が順調にいくのならいいのですが、看護の方向性が違っていたり、行動計画などに個別性が無かったりすると、厳しいチェックが入ります。病棟に行かせてもらえず、記録の修正を延々とすることも何度もありました。こんな繰り返しでは、再実習に何度もなったり、実習グループでこりつするなど、順調にいかない学生さんは気が滅入ってしまい、うつ病のようなことになってしまうのも無理はないと思います。

 

この記事を読んでいただいている方はどのような方でしょうか?現役の看護学生さんでしょうか。これから看護学生を目指される方でしょうか。または親御さんでしょうか。すでに働いていらっしゃる看護師さんもいるかもしれませんね。

 

看護師までの道のりは、簡単に超えられる方もいらっしゃいますが、私みたいに遠回りされる方もおられます。私は、レギュラーを3年で退学し、准看護学校→進学課程(高看の学校)を経て看護師になった雑草中の雑草です。

 

 

でも、決して(できれば)あきらめないでください。やろうと思えばやれるそんな気合でここまで来ました。

 

 

看護学校を乗り切るには、学力や精神面での安定や、周囲のサポートが必要と書きました。何か、一つ不足していても他の事柄で補えることもあります。頼れる手段があるのなら、どうしても無理なら周りの人たちに助けを求めるようにしてください。自分も努力するのは大前提ですが。

 

最後にですが、看護師になるメリットはたくさんあります。

 

経済的には不況に強いです。今は特に看護師不足です。超高齢化社会のため、高齢者のいる病院・施設の看護師は不足してますので、免許さえあれば職に困りません。

 

女性なら、白衣の天使として男性からモテるはずです。昔から、男性は看護師さんが大好きな生き物なので(笑)

 

以下に看護師さんのモテる理由を書いた記事があります。

お時間があればお立ち寄りください。

看護師がモテるのはなぜ?その理由5選 - Nurseなドラマー (nursedrummer.com)

看護師がモテるのはなぜ?その理由5選

 

看護師はモテる?

誰もが利用したことがあるのが病院です。病院に行ったことがありません!なんて人は、まずいないと思います。

 

さて、看護師といえば「白衣の天使」という表現があるように、清楚で優しさに満ち溢れた存在というイメージがあります。

 

今はコロナ渦で、合コンなどを開きにくい時代ですが、一昔前は合コンを行えば看護師は、男性側から「おおー看護師さんですか」とモテモテだったのではないでしょうか。

 

この記事を見に来てくださった方々は、看護師という職業に興味を持たれた高校生・大学生や、転職を検討中の社会人の方、主婦さんなどが多いと思います。この記事では、看護師がなぜモテるのか理由を考えてみましたので、参考になさってください。

 

看護師とは

保健師助産師看護師法に基づく国家資格で、医師の治療を助け人々の健康を守ることが看護師の仕事です。おもに医師の診察の補助や、病気や障害を持つ人々の療養上の世話を行います。病院では、患者様の一番身近に接する存在です。

 

働いているところ

病院(外来、病棟、手術室、透析など)、診療所、保育園や幼稚園、老人ホーム、障害者福祉施設、企業の看護師(産業看護師)、テーマパークなどの救護室、献血ルームや健診センター、美容クリニックなどです。

 

年収は?

f:id:bv_mpq:20210426192258j:plain看護師の平均年収は、昨年では約492万円となっています。(令和2年度の厚生労働省の調査において)

 

年齢が高くなれば経験値も増えますので、看護部長・師長・主任など役職を担う方も多くなりその分年収に反映されているようです。

 

この収入の中には、残業手当、夜勤手当、ボーナス、通勤手当なども含まれ、地域によっても収入差はあります。やはり、東京や大阪などの大都市圏は、年収も高い傾向にあります。また、病院によっては殆ど残業のない病院もあります。ボーナスも各病院によって差があります。

 

看護師がモテる理由5選

①白衣のイメージが強く、清楚

最近は、白衣だけでなく水色やピンクなど様々な制服があります。私の病院では、紺色の部分が入っていますが、その大部分は白色です。

 

清楚という言葉には、清らかですっきりしているという意味があります。

 

 白衣の天使=清らか

 

この方程式が当てはまるため、看護師はモテる職業なんだと考えます。ほかに水色の制服もありますが、水色は心理的にリラックス効果を与えるものとされています。ピンクは、人を和ませ優しい気持ちにさせる効果があります。

 

「白衣は白」という時代ではありませんが、どの白衣にも、人に優しさや安心感やリラックス効果を与えるなど、癒しの意味があったんですね。看護師が白衣の天使に見えるのもそのような意味があり、「マスクマジック」ならぬ「白衣マジック」だったのかもしれませんね。

 

②優しいというイメージ

上の記事とも少し被ります。看護師は多くの科で働きますが、例えば、小児科で働く看護師もいます。子供たちにも慕われ、闘病中の子供を見守り励ます。そんな光景もテレビドラマなどでよく見かけます。

 

男性が、将来のお相手として選ぶのであれば、やはり子供好きな人が良いと思う方も多数いらっしゃるはず。ドラマから、看護師に良いイメージがつきやすいのでしょう。

 

③距離感が近い

看護師は、脈拍や血圧の測定や問診などで、患者様の近くに行くことが多いです。医療職で最も患者様に近い存在でしょう。

 

考えてみてください。同年代、もしくは少し年上のお姉さんが、医療技術とはいえ脈拍測定などで、手が触れあっているわけです。男子高校生、大学生、いやいやサラリーマンでもそれはドキドキするものです(笑)

 

問診の場面におきましても、来院した患者様に対し「本日はどのような症状がおありですか?」と、近くまで看護師は行くものです。

 

白衣マジック×マスクマジックは最強です。

 

男性患者側は、冷静な顔で問診に答えはしていても、距離感から脈拍は速くなっている。なんて人もいるのでは?

 

心理学的にも、タッチングされた側はその相手に好意を抱きやすいとされています。距離感が近いのもタッチング同様に、男性側は少し照れるものです。ボディタッチが多い女性は、恋愛上手というのもこういう因果関係が成立しているからでしょう。

 

④経済的な安定がある

現在はコロナ禍で、看護師は最前線で必要とされています。コロナだけではなく、超高齢化社会でもあるため、今でも看護師不足なのに、ますます看護師需要度は高まるでしょう。

 

私も今の病院で働いていまして、特に看護師不足を感じています。特別に待遇の良い病院でもなければ、看護師は資格さえあれば、有効求人倍数も一般職に比べ1.5倍以上

 はありますので、転職しやすいのが現状です。ハードな業務の上、「ボーナスこれだけ?」などの不満もあれば、退職していくなんて普通のことです。看護師は需要があるのですから。

 

今は結婚後の共働きも、普通になってきましたし、子育てにはお金もかかります。男性側も、よほどの高給取りでもなければ、奥さんにも働いてほしいなあと思っている独身男性も多いかと。

 

病院などは、夜勤業務をしないといけないところも多く、また残業の多い病院もあります。病院にもよりますが、月収の総額は30万を超えますが、手取り26、27万が多いのではないでしょうか。

 

ボーナスは、公立系の病院や大学病院は多いみたいですね。私が勤めるような病院は大グループの傘下かもしれませんが、経営第一の 団体のようなので職員に還元なんて期待できそうもないですが(笑)

 

実際は、平均年収前後でありますし、40代50代の男性会社員のお給料には及びませんが、一人暮らしでも、夫婦共働きでも浪費さえしなければ、お金に困ることはないと思います。

 

⑤医学部系大学の看護学科は、医学生との合コンが多い

やはり、医者はモテる職業の代表格です。未来の医者の卵と、近いキャンパス内にいる看護学生は、どうも意識しあう存在のようです。看護学生はそれを理解し、医学生目当てで医学部の看護学科に入り、医学生もそれを分かってるようで、接触しやすい間柄みたいですね。よく似た話では、大病院の研修医は若手看護師を狙っていることも多いし、看護師の方も玉の輿狙いで研修医に近づくこともあるようですね。私の、深読みしすぎな部分もあるかもしれませんますが、ご容赦ください(笑)

 

まとめ

他にも看護師がモテる要素はたくさんありますが、今回は私が思ったことを絞って書いてみました。看護師は、超高齢化社会のため間違いなく今後も安定しています。看護師さんは、実際に綺麗な人も多いです。それだけ、自分にお金をかけられるからでしょう。安定した仕事、出会いを求めるならば、看護師への転職を考えてはいかがでしょうか?

 

現役看護師さんの転職はこちらです↓

退学した学校の記憶①

看護大学などの受験シーズンは、分かりませんが

看護専門学校の受験シーズンは、だいたい大阪の場合は、11月頃からです。

 

11月くらいに推薦入試などが始まって

12月、1月くらいで一般入試で

2月3月くらいでは、2次3次募集となります。

 

私の職場でも、同年代の人が看護学校を受験されまして、見事合格されました💯

 

いつも、その人には、

「これから、大変ですよー。ハハハ(笑)」とからかってしまうのですが、

是非頑張ってほしいと思います😆

 

私はときどき、9年前に退学した学校のホームページを見ます。

退学してからも、当時の先生が心配してくれていまして、数回学校を訪れたと思います。

 

確か、准看護師の免許を取ったときも顔を出しまして、

そして正看護師の免許を取った時も

「やっと、7年遅れましたが正看護師になることができました」と、

報告をしに訪問させていただきました。

 

本当に本当に、今は副校長先生になられた当時の担任の先生も、

そして、再実習中に退学の意思を伝えた先生にも、喜んでいただきまして、

もう、感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

今思い返すと、当時の自分は過緊張でした。何をするにも、緊張と不安で包まれ、一年生の冬の基礎実習①で仲間の態度や発言が気になり、病棟の詰所で大声で喧嘩をするなどしたのを覚えています。

 

看護実習において、患者様に援助を行う際には、原則、指導者さんの見守りのもとで

移乗介助、オムツ交換、食事介助など、

入院生活において、それぞれの患者様が必要とする援助を行います。

それが、またとても緊張するものなんです。

目の前に指導者さんが居るのですから😅

 

2年生での基礎実習②では、患者様をベッドから車椅子に移乗させようとした時に、車椅子と自分の足の位置に戸惑い、

「車椅子に移動させるとき、自分の足はどう置くんだったかな」

と焦りまくり、

指導者さんの目の前で、患者様から手を離し、ベッド柵に頭を打たせてしまう事故を起こしてしまいました。

 

急性硬膜下血腫を過去に【どのくらい過去か覚えてませんが】起こしていた患者様にそのような事をしてしまいました。

 

そこで、実習はひとまず停止となり、

そこから、学校の先生による聞き取りが始まりました。

もう、自分は「大変なことをしてしまった」という感情が止まらず、抑えきれず、

病棟廊下で先生を前に、いい大人が泣いていました(・・;)

その実習は、再実習で何とかクリアさせていただきましたが、

 

各論と言われる、成人や老年、母性や小児などの各領域の実習では、早々につまづきました。

結局、その各論実習の1つ目で3度も再実習が不合格になってしまったため、

「もう、ダメや」と気力は無くなり

実習中に、担当の先生に退学の意思を伝えました。

 

その実習で、もう学校を辞めると決めたので、最後に患者さんに挨拶をさせていただきました。

伝えたのは、体調不良のため、しばらく休みますとの内容だったと思います。

 

挨拶をしながら、

「もう自分はこの制服は着ないんやな。こうやって、病院で患者様に看護学生として、話すこともないんやろな」

と感じたのを、今も覚えています。

 

実習病棟の当時の師長さんは、とても良い人で今もよく覚えています。

「これから、どうしていくの?」と私の今後を心配して下さり、階段の廊下で何十分も話して下さいました。

 

その方とは、准看護学校の卒業間近に、

大阪府看護協会に研修で行った時に、偶然役員として出席しておられ、

「数年前、〇〇の看護学校から実習に行かせていただきました。〇〇です」と言い

名前を言うと、

「あー、あの時の❗️」と覚えて下さっていました。

良い報告ができて、本当に嬉しかったです😄

 

今話したこの再会を含め、

もう一度看護師を目指してからは、

准看護師学校、そのあと進学した正看護師の

学校などの実習病院などで

合計5回ほど

ほんまに不思議な体験、縁を感じる体験をさせていただきました。

 

「こんなことってあるんや」

「これは、もう、絶対に看護師になれってことなんやな」

常に、その思いで 何とか卒業まで辿り着くことができました。

 

本当に今まで、学生時に関わっていただいた 実習メンバー、学校の先生、患者様、

全ての皆様に 感謝申し上げます。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

 

 

よくわかる 看護・医療系学校社会人入試の一般常識・一般教養 (国家・資格試験シリーズ 401)

33歳 看護師への道 再出発

看護補助として、働きだした私は当時32歳だった。
 
一年間は、看護補助として働いてから、准看護学校に入学しよう!というのが目標だった。
いきなり正看護師の学校に行く自信はなかったからだ💦💦
 
病院で働くのは初めてだった。
怖い怖い先輩もいて、萎縮しまくった(笑)
看護師になりたかったのに、補助の仕事をすることに少しの抵抗はあったが、一年後には准看護学校に絶対入学する!という希望の方が断然大きかった。
 
運良く、入学試験にも受かり、33歳で看護の道を再出発🚣‍♂️
数年前、鬱になった自分が、もう一度看護師目指すなんて、、、今思い出すだとなんて無謀😅
 
タイムマシーンがあれば、33歳の自分に会いに行き「お前、正気か?」と聞いてみたいと思う。
 
 
准看護学校では、また医療の勉強が出来る!と思って、けっこう真面目に学んだ。
実習につまずくこともなく、無事2年で35歳で准看護師デビューが出来た😊
 
今更ながらレギュラーという言葉を使いますが、これは3年制の看護学校を意味する言葉らしいです😅
レギュラーの学校に行っているときは、脳神経外科、整形外科の病院への就職が決まっていたが、今勤めている病院(看護補助時代から勤務している病院)は精神科病院だ。
 
新卒で精神科で働くのは、看護技術身につかんし無いわ!ってレギュラーの時は思ってたけど、今はその道しかなかったので、今も働き続けている。自分を正看護師まで導いてくれた病院なので感謝だ🙇‍♂️
 
准看護師になってから、進学課程(みんな高看と呼ぶ。合ってるか知らんけど💦)に3年通った。その間は、精神病棟で統合失調症躁鬱病、患者さんが入院される所でお世話になった。
 
今在籍している病棟は、認知症患者様の療養上の世話を行う病棟。
 
高齢であるため看取ることも多い。お陰様というのか点滴とか吸引とか酸素とかバルーン挿入とか導尿も多く、系列の病院や市民病院などから転職した看護師さんも多く、毎日色々教えていただいている。私にとってはその方が、身体面の観察やケアも出来て、転職するときにいいかなって感じている🤔
 
まだ、お礼奉公が3年あるので辞めることは 当分出来ませんが😅😅
 
このお礼奉公というのは、病院が看護学校の授業料などを出してくださるシステムで、私は5年間出していただきました。
 
卒後5年は、転職できないという縛りが出ますが、その代わりに、何百万とかかる授業料を、数年働いてチャラにできるシステムは、助かりますね☺
 
看護業界では、メジャーなシステムなんですよー(笑)
 
あの、、、
文章読みにくくないですか?
大丈夫でしょうか😅(笑)
 
では、今日はこの辺で失礼します。
今からドラムの練習やります🥁
 

看護補助で入職

看護学校を辞めてからは、医療に関連するよう分野でははたらきたくない!!

 

と、しばらく思っていた。

 

テレビドラマといえば、刑事ドラマと並ぶくらい医療ドラマが多いと思うんだけど、そういうの見かけるたび、イラってきてた💦

なんで、あーいうカテゴリーのドラマって多いの??って疑問。

 

その時の私は、まだまだ看護師への憧れが強いのと、やっぱり悔しかったんやと思う。就職に向けて、ハローワークとか行くんだけど、そのたび、今まではどんなことをしてたのですか?って問われた。

 

そりゃ、聞くわな(笑)

 

とりあえず、ハローワークに求人を探しに行く日々を送り、ふと掲示板で職業訓練というものを知り、ビル設備学科に興味を持った。

 

職業訓練校には6か月通い、電気工事士や消防設備士の勉強、危険物取扱者、冷凍2種?3種?機械責任者の資格勉強など、普通の学校並みに9時~16時10分まで」授業があった。

 

 

結局、危険物取扱と冷凍機械の免許は取れたけど、私の場合は活用する機会がなかった。

 

電気工事士の勉強は、全然分からず何の興味も沸かなかった。

 

設備関連の求人にけっこう応募したが、なかなか受からない。1社だけ通ったものの、辞退した。理由は忘れた。

もう、8年前か。

あのとき就職していたら、今の自分は無いのかもしれない。。と思ったら怖い💦💦

 

話は戻り、今までの職歴はほぼ正社員とかやったことなかったし、年も32歳。

ビル設備関連のいい求人は、正直自分は無理やなって思ってた。

 

関西では有名な、飲食業の本店にも面接に行ったけど、そこでは圧迫面接があった。

 

自分:は???

「ない、ない、ない。誰がこんなとこで働くねん🦀」

 

 

そうや!

もう、介護業界で働こう!看護の勉強は、きっと役立つはず!

 

介護未経験OKな求人に応募し、面接に行ったのは今の系列の病院🏥

そこの、看護補助(ヘルパー)に興味を持って応募した。

 

面接に来てくれた看護部長さんは、とてもいい人で、

「あなたのこれまでの経歴は分かりました。あなたの家の近くの病院なんやけど、もし准看護師からでも目指すなら、その病院から多くの職員がその学校に入学した実績があるから紹介しましょうか?」

 

と話が進み、翌日、今勤務している病院に入職が決まった。

 

当時、32歳。

もう一回、看護師目指したる!!って心に決めた。

 

 

入職の3か月後、彼女の誕生日に入籍した。

かれこれ5年付き合った、年上の彼女と結婚した。

いつも迷惑と心配ばかりかけていた。

 

特に、看護学校の実習中には、壊れそうな自分をいつも見守ってくれていた。

本当に、恵まれていたと思う。

退学するときも、何一つ言わず、了承してくれた。

 

そんな自分の挫折を全部知ったうえで、少々メンヘラな自分を理解してくれた上で結婚してくれた。

 

この奥さん、ほんまアゲまん(笑)

この人がおったから、今の自分がいます。ほんまに感謝です。

 

これからも、奥さんよろしくお願いします。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ダークナースウォッチで光る,ドクター懐中時計、格納式ナースウォッチ-スヌーピー,ナースウォッチ

看護学校退学

私が看護師を志した年齢は27歳。

それまでは、フリーター。

 

高校の頃に声優になりたい!と思ったけど、進んだ専門学校で、なんか違うぞ!って感じた。私が、声優を知ったのは、好きなラジオがきっかけで、アニメが好きってわけでもなかった。

周りとの温度差から、小劇団に入った。

演劇への情熱は、劇団の解散とともにすぐに冷めた。

 

正社員を目指してはいたけど、パチ屋に、カラオケなどのアミューズメント業、工場、訪問販売など、家の事情で長期的な展望を考えることもなく、バイトに明け暮れた。

 

27歳。このままじゃダメだ。

「何か、資格が取れる勉強をして、人の役に立つ、人生において、これだ!と決めた仕事をしたい」

 

29歳、3年制の看護専門学校に入学した。

解剖生理学。なんのこっちゃ。。

バイタルサイン測定(体温や血圧の測定)やシーツ交換、清拭(患者様の体を拭くこと)

昔から、社会不安障害とも言われてきてたから、実技テストでも緊張で汗ダラダラ(_;

 

30歳。看護学校2年生。

夏前後?で基礎2という看護実習があった。

基礎実習を、クリアしないと各論実習には行けない。3回ほど再実習に行きました😅

 

31歳。看護学校3年生。

実習さえ突破すれば、国試を受けて晴れて看護師に🎊と夢は抱いていたけれど、

つまずいたのは、めっちゃ早い( ´Д`)y~~

何の実習だったか、もう覚えてない。

実習落としまくりの、私は、

比較的穏やかな時が流れる 回復期病棟で

実習をさせていただいていた。

 

実習の1日の目標を立てて、行動計画書いて、その横に各行動の留意点を患者の疾患や個別性に合わせて書かないといけないのだが、書けない。。

来る日も来る日も、学生待機場所から実習病棟には行かせてもらえなかった。

頑張る気力は、勿論あったのだけど、

毎日毎日ほぼ寝れず、電車の中で「今日の目標何にすればいいん?」と考えまくった。

 

関連図というものがあって、患者様の疾患や症状、性格などの個別性を踏まえて書く図が

あるんだけれど、書き方が分からなかった💦

実習何日目でとか、この週末で関連図書いてね!とか先生に言われるけど、関連図にいたるまでの所で、何度もつまずいてるから、

ダメダメな自分。

 

看護の視点なんて、分かっていなかったと今では思う。

実習で書いていた文章を、数年前に読んで見たけど、これじゃ落とされる(● ˃̶͈̀˂̶͈́)⁾⁾というものばかり。

 

副校長先生には「あなたは、あと一年留年したとしても看護師は無理ね」と。

 

私の心は折れました😓

母親に電話で話し、もうええんちゃうか?

と母親に言われ 何回も謝った。

 

そして、実習病棟でずっと関わってもらった先生に退学する意思を伝え、

後日、クラスメイト30数名の前で退学することを伝えた。

悔しい!!って思いが、めっちゃ溢れて

泣けて泣けて情けなかった。。

 

同棲してた彼女(今は奥様)からは、あれは退学した方が良かったんよ、と後日言われた。

 

今日は遅くなりましたので、

続きは後日書きますね。

 

おやすみなさい🌙

 

非公開求人や、病院との条件交渉には転職サイトがおすすめです。病院以外の求人も多数掲載されています。↓